国宝 長谷川等伯「松林図屏風」東京国立博物館

東京国立博物館のお正月恒例の長谷川等伯の国宝「松林図屏風」を見に行きました。
冬のシーンと静まりかえった松林が描かれています。見ていると、寒い風が松の枝を揺らす、わずかな音が聞こえてくる錯覚に陥ります。これほど、絵の世界へ没入できる作品ってなかなか無いですよね。

松林図屏風のイメージ画


松林図は東博が戦後初めて購入したコレクションの一つです。
展示は1月2日から1月15日までです。いつもの国宝室ではなく、対角線上に反対の屏風展示室でしたが、正直、国宝室のガラスは継ぎ目が多すぎるので、できたら、来年もこっちでやってほしいです。

ミュージアムショップで今回買ったポストカード(110円)


国宝「古今和歌集 元永本」もこの2週間のみです。

関連記事

  1. 天明8年1月30日(1788年) 京都で大火、内裏や二条城の本丸御殿が炎上

  2. 【国宝】時雨螺鈿鞍(永青文庫) 天才的(=変態的)な超絶細かい技巧の雨あらし

  3. 承平5年2月16日(935年)紀貫之が任期を終え土佐国から帰京

  4. 瀧山寺 運慶作の仏像に納められた源頼朝の毛と歯【愛知・岡崎】

  5. 文楽「女殺油地獄」(国立劇場)感想イラスト

  6. 【国宝 刀剣】金銅荘環頭大刀拵・大刀身 (高知県・小村神社蔵) 年に1度公開の貴重な姿が動画でも

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。