中部・東海・北陸

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 長野
    • 江戸時代

    「やせ蛙負けるな一茶これにあり」は信州の山寺でみた旺盛な蛙の生殖行動をみて詠…

    江戸時代の俳人・小林一茶(1763~1827年)の最も有名な俳句といえば「やせ蛙負けるな一茶これにあり」をあげる人が…

    • 愛知
    • 江戸時代神社仏閣鎌倉・室町時代

    瀧山寺 運慶作の仏像に納められた源頼朝の毛と歯【愛知・岡崎】

    頼朝の「仏舎利」が運慶仏に?すごいー!愛知県岡崎市の瀧山寺(滝山寺、たきさんじ)は岡崎市街地から東の里山に入ったとこ…

    • 愛知
    • 古墳

    阿由知潟の浜風受ける湧水の地・鶴舞公園と巨大円墳八幡山古墳(名古屋市昭和区)…

    国内有数の大きさの円墳名古屋市昭和区の国史跡「八幡山古墳」は約80メートルの円墳としては愛知県で最大。国内でも最大規模…

    • 京都ニュース愛知

    葵の御紋が岡崎城で二条城で相次ぎ「発見」

    三つ葉葵の御紋と言えば徳川家のシンボル。徳川家康が生まれた愛知県岡崎市の岡崎城では、葵の御紋の金箔瓦が出土しました。…

    • 愛知

    ビジネスホテル第3スターナゴヤ 名古屋駅西口(太閤口)から徒歩3分で5000…

    名古屋駅は東と西で、光と闇の世界といわれてきました。戦後は闇市や売春宿街だったから、そのアングラな雰囲気をひきづって…

    • 愛知
    • 戦国

    織田信長が最初に造ったお城・小牧山城跡で小牧市が無許可で大手道に植樹 信長ほ…

    織田信長が初めて自分で築城した小牧山城(愛知県小牧市)で、小牧市が無許可で植樹をした「事件」が発生しました。 戦国武…

    • 三重
    • 古代平安時代奈良時代飛鳥時代

    壬申の乱で大海人皇子が立ち寄った 東を向いた古代役所・久留倍官衙遺跡【三重・…

    壬申の乱で大海人皇子が来たの?!伊勢湾も見えて眺めいいー!電撃的な軍事クーデター「壬申の乱」の現場飛鳥時代末の672…

    • 愛知

    杉原千畝は「ナチスのホロコーストから」ユダヤ人を救ったのではなかった

    戦争にまつわる逸話は、善行でも、悪行でも、いずれも「盛られる」傾向が強い。色々な政治的な思惑を含めて、その伝説は史実…

    • 本・雑誌・テレビ長野
    • 江戸時代

    江戸時代を通じてあった「何年たっても農地は原価で買い戻し特約」は実は江戸後期…

    タイトルにあるように、質流れして所有権が変わった不動産を何十年後に元の持ち主が利息抜きの原価で買い戻すことができる。…

    • 愛知
    • 鎌倉・室町時代江戸時代

    焼畑工業で300年後に復活!猿投山麓に点在する古瀬戸の生産基地「国史跡・小長…

    ブラタモリの名古屋編第三回目でも紹介されましたが、愛知県の陶磁器「瀬戸物」は明治・大正・昭和初期の日本を代表する輸出…