奈良時代

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 三重
    • 古代平安時代奈良時代飛鳥時代

    壬申の乱で大海人皇子が立ち寄った 東を向いた古代役所・久留倍官衙遺跡【三重・…

    壬申の乱で大海人皇子が来たの?!伊勢湾も見えて眺めいいー!電撃的な軍事クーデター「壬申の乱」の現場飛鳥時代末の672…

    • 東京
    • 奈良時代飛鳥時代展覧会戦国江戸時代古墳鎌倉・室町時代平安時代

    「国宝 東京国立博物館のすべて」に展示されているすべての国宝について感想【そ…

    東京国立博物館創立150年特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」が2022年10月18日(火曜)に始まりました。ずっと楽しみにし…

    • 東京
    • 奈良時代

    【国宝】「絵因果経」奈良時代に描かれたブッダのマンガ版伝記 所蔵先の東京藝大…

    国宝「絵因果経えいんがきょう」 (奈良時代 8世紀、東京藝術大学蔵)国宝「絵因果経 巻4下」(東京藝術大学蔵)が、東…

    • 奈良
    • 奈良時代

    【国宝】一生見ることは不可能? 綴織当麻曼荼羅図 奈良・當麻寺

    国宝 綴織当麻曼荼羅図 奈良時代 7世紀後半〜8世紀 奈良・當麻寺蔵https://twitter.com/taima_dera/status/1525111329023…

    • 奈良日本史365日
    • 奈良時代飛鳥時代

    昭和54年(1979)1月20日、古事記の「筆録」した太安万侶の墓誌が奈良県…

    昭和54年(1979)1月20日、古事記の「筆録」した太安万侶(おおのやすまろ)の墓誌が奈良県で出土。重要文化財、奈良県橿原考…

    • 東京奈良
    • 奈良時代飛鳥時代

    見努世の友を見たおかげでまだ見ぬ「みぬ」さんに会えた

    出光美術館(東京・丸の内)で6月5日まで開催されていた『国宝手鑑「見努世友」と古筆の世界」で、見努世友を「みぬよのとも…

    • 奈良日本史365日
    • 奈良時代

    天平5年1月11日(733年1月31日)県犬養三千代(橘三千代)が死去

    天平5年1月11日(733年1月31日)光明皇后の母、県犬養三千代(橘三千代)が逝去。翌年(天平6年)1月11日、つまり一周忌に、…

    • 奈良
    • 奈良時代

    神亀6年2月12日(729年)長屋王、妻の吉備内親王とともに自刃

    神亀6年2月12日(729年3月16日) 高市皇子の息子長屋王(46歳)、妻の吉備内親王とともに自刃させられる。長屋王家木簡は重…

    • 日本史365日
    • 奈良時代

    養老3年2月3日(719年) 衣服を右前にするよう定める

    養老3年2月3日(719年2月26日) 百姓(ひゃくせい≒国民すべて)の衣服を右襟(いわゆる右前、自分から見て右の襟が手前に来…

    • 日本史365日
    • 奈良時代

    天平21年2月2日(749年)行基が82歳で死去

    天平21年2月2日( 749年2月23日) 奈良時代のインフラ開発に功績のあった僧侶、行基が82歳で死去。行基開創とする寺院は全国…