歴史トラベル

  1. 2023年は太陽暦採用150周年

    • ニュース
    • 近現代
  2. 新橋にウクライナと和食のフュージョン料理店「スマチノーゴ」

    • 東京
  3. 神社でよく見る狛犬は狛犬でなく獅子だった

    • 奈良
    • 神社仏閣
  4. 国宝「金剛経」張即之筆 南宋時代 宝祐元年(1253)京都・智積院蔵

    • 京都
    • 展覧会
  5. 徳川家康が藤原氏から源氏に変わった背景とは

    • マンガでわかる歴史研究最前線
    • 戦国
  6. 柴田是真と能楽展(国宝能楽堂資料展示室)の感想

    • 東京
    • 江戸時代
  7. 円山応挙の国宝「雪松図屏風」(三井記念美術館)感想

    • 東京
    • 江戸時代
  8. 菱川師宣「見返り美人図」が国宝どころか重要文化財でもない件

    • 東京
    • 江戸時代
  9. 国宝展後期突入!「国宝 東京国立博物館のすべて」3期目で見たすべての国宝の感想戦

    • 東京
    • 展覧会
  10. 正倉院最大の銀器「銀壺」第74回正倉院展

    • 奈良
    • 奈良時代