平安時代

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 岩手
    • 平安時代

    延暦21年4月15日(802年5月19日)蝦夷の首領アテルイとモレが投降

    延暦21年4月15日(802年5月19日)将軍坂上田村麻呂率いる政府軍と東北の胆沢郡(岩手県南部)で戦っていた蝦夷の首領・阿弖流…

    • 東京
    • 平安時代

    国宝普賢菩薩像を見てきましたトーハクで

    国宝 普賢菩薩像(平安時代)が東京国立博物館本館の国宝室で飾られるようになっていました。美しい。5月7日まで。その後も…

    • 日本史365日佐賀
    • 平安時代

    寛仁3年4月13日(1019年5月20日) 女真族「刀伊」(とい)が肥前国松…

    寛仁3年4月13日(1019年5月20日) 女真族「刀伊とい」(朝鮮語で夷狄の意味)が肥前国松浦郡に襲来する。大宰権師・藤原隆家…

    • 和歌山
    • 平安時代

    応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺の国宝「仏涅槃図」が…

    応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺(和歌山県)の国宝「仏涅槃図」が完成。

    • 未分類
    • 平安時代地理

    天長2年3月30日(825年) 摂津国江南四郊を和泉国に属させる

    天長2年3月30日(825年4月21日) 摂津国江南四郊を和泉国に属させる。(日本紀略)江南四郊とは東生・西成・住吉・百済4郡で…

    • 山口日本史365日
    • 平安時代

    元暦2年3月24日(1185年) 源義経、壇ノ浦で平家を破る。平家滅亡、安徳…

    元暦2年3月24日(1185年4月25日) 源義経、壇ノ浦で平家を破る。安徳天皇入水。平清盛の四男・平知盛(34歳)、清盛の弟・教…

    • 和歌山京都
    • 平安時代

    承和2年3月21日(835年) 空海、62歳で没す

    承和2年3月21日(835年4月22日) 弘法大師・空海、没す。62歳。密教「真言宗」の開祖。空海自筆の書では、「聾瞽指帰ろうこ…

    • 神奈川日本史365日
    • 鎌倉・室町時代平安時代

    養和2年3月15日(1182年) 源頼朝が北条政子の安産祈願のために若宮大路…

    養和2年3月15日(1182年4月19日) 源頼朝が北条政子の安産祈願のために若宮大路(おおじ)を造らせる。鶴岡八幡宮の正面に海…

    • 京都日本史365日
    • 平安時代

    天喜元年3月4日(1053年) 藤原頼通、10円玉でおなじみの平等院阿弥陀堂…

    天喜元年3月4日(1053年3月26日) 藤原頼通よりみち、平等院阿弥陀堂(近世になり「平等院鳳凰堂」と呼ばれる、10円玉でお…

    • 石川
    • 平安時代

    弘仁14年3月1日(823年) 加賀国の誕生

    弘仁14年3月1日(823年4月15日) 越前国から江沼郡と加賀郡を分割し、加賀国を建てる。(日本紀略)実は加賀国は平安時代に…