享和2年1月25日(1802年)木村蒹葭堂が亡くなる

享和2年1月25日(1802年2月27日) 江戸時代の大坂の文人で、芸術家の大パトロンの木村蒹葭堂(けんかどう)が67歳で亡くなる。
谷文晁が描いた肖像画は重要文化財(大阪歴史博物館蔵)。画像はWikipediaから。昨年、日曜美術館で紹介されました。

こちらはもしも木村蒹葭堂がイケオジだったら。

関連本(1万円)
https://amzn.to/3kDeKbg

関連記事

  1. 神亀6年2月12日(729年)長屋王、妻の吉備内親王とともに自刃

  2. 天平5年1月11日(733年1月31日)県犬養三千代(橘三千代)が死去

  3. 建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

  4. 承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて「後七日御修法」を宮中で実施

  5. 激アツ!日本最大の円墳から盾形鏡と2メートル超の蛇行剣出土

  6. 寛徳2年1月16日(1045年2月5日)後朱雀天皇が後冷泉天皇へ譲位

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。