大正3年(1914年)1月31日 住友財閥総理人・広瀬宰平が87歳で死去

大正3年(1914年)1月31日 住友財閥の初代総理人を務めた広瀬宰平が87歳で死去。
愛媛県新居浜市の旧広瀬家住宅は敷地内の建築がほぼすべて残り,改造もほとんどなく,明治中期の大規模和風住宅の姿を今日に伝える重要文化財。
ちなみに、旧暦は31日がないので、31日に起きたことは、みな明治以降です。
トップ画像は、文化庁国指定文化財等データベースより。

関連記事

  1. 明治15年(1882年)3月20日 上野博物館(後の東京帝室博物館、現在の東京国立博物館)が開館

  2. 世界の警察官の悩み『イラク・アフガン戦争の真実ーゲーツ元国防長官回顧録』

  3. 建保7年2月10日(1219年) 年次判明最古の讃岐神谷神社本殿(国宝)の造営開始

  4. 天正2年1月12日(1574年2月3日)織田信長、瀬戸に焼き物窯を免許

  5. 松江で石敷き護岸跡発見 出雲国風土記に記載、古代「渡し場」の一部か | 中国新聞デジタル

  6. 重要文化財「蓮池水禽図軸」伝顧徳謙筆 南宋時代・13世紀 東京国立博物館蔵 「中国の絵画 水中の楽園」で

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。