天保2年1月6日(1831年2月18日)禅僧良寛が死去

天保2年1月6日(1831年2月18日)、禅僧良寛が死去。74歳(75歳とも)
新潟県の個人蔵、良寛遺墨(阿部家伝来)が重文。
ヘッダー画像は東博蔵の良寛の自筆賛(ColBaseより)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 建久4年4月10日(1193年5月12日) 鎌倉幕府の奏請により備前と播磨を東大寺と東寺の造営料国に

  2. 永禄12年1月10日(1569年1月26日)織田信長、上洛

  3. 建保2年2月4日(1214年) 栄西が源実朝に茶を進め「喫茶養生記」を献上

  4. 文明13年3月9日(1481年) 足利将軍の御用絵師・宗湛(そうたん)、69歳で死す

  5. 大化5年3月25日(649年) 蘇我石川麻呂が誣告による謀反の疑いをかけられて山田寺で自殺

  6. 鶴岡八幡宮の名刀ー歴史に宿る武士の信仰ー 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。