享和2年1月25日(1802年)木村蒹葭堂が亡くなる

享和2年1月25日(1802年2月27日) 江戸時代の大坂の文人で、芸術家の大パトロンの木村蒹葭堂(けんかどう)が67歳で亡くなる。
谷文晁が描いた肖像画は重要文化財(大阪歴史博物館蔵)。画像はWikipediaから。昨年、日曜美術館で紹介されました。

こちらはもしも木村蒹葭堂がイケオジだったら。

関連本(1万円)
https://amzn.to/3kDeKbg

関連記事

  1. 明治9年(1876)4月1日 官庁、日曜全休、土曜半休に

  2. 行方不明となっていた重要文化財3件を文化庁が購入

  3. 弘仁14年3月1日(823年) 加賀国の誕生

  4. 天平5年1月11日(733年1月31日)県犬養三千代(橘三千代)が死去

  5. 推古元年1月15日(593年2月21日)法興寺(飛鳥寺)の塔の心礎に仏舎利を納める

  6. 大正3年(1914年)1月31日 住友財閥総理人・広瀬宰平が87歳で死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。