大正3年(1914年)1月31日 住友財閥総理人・広瀬宰平が87歳で死去

大正3年(1914年)1月31日 住友財閥の初代総理人を務めた広瀬宰平が87歳で死去。
愛媛県新居浜市の旧広瀬家住宅は敷地内の建築がほぼすべて残り,改造もほとんどなく,明治中期の大規模和風住宅の姿を今日に伝える重要文化財。
ちなみに、旧暦は31日がないので、31日に起きたことは、みな明治以降です。
トップ画像は、文化庁国指定文化財等データベースより。

関連記事

  1. 展覧会「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」

  2. 天保2年1月6日(1831年2月18日)禅僧良寛が死去

  3. 永禄12年1月10日(1569年1月26日)織田信長、上洛

  4. 東博の常設で展示されている雪舟「四季山水図」4幅(重要文化財)が想像以上に素晴らしかった

  5. ロシアは千島列島も返還せよという共産党委員長の領土観にハッとした

  6. 明治2年3月12日(1869年) 明治天皇が天皇として初めて伊勢神宮を参拝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。