昭和18年(1943年)3月19日 洋画家の藤島武二が77歳で亡くなる

昭和18年(1943年)3月19日 洋画家の藤島武二たけじが77歳で亡くなる。
油絵《黒扇》と油絵《天平の面影》の2点(いずれも石橋財団アーティゾン美術館蔵)が重要文化財。
黒扇はアーティゾン美術館で展示中。天平の面影は東京国立近代美術館の重要文化財の秘密で展示中。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 「国宝 東京国立博物館のすべて」に展示されているすべての国宝について感想【その1】

  2. 重要文化財の秘密(東京国立近代美術館)の感想戦と漏れた重文を追いかける

  3. 鶴岡八幡宮の名刀ー歴史に宿る武士の信仰ー 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

  4. 年3回だけ開室の東京国立博物館の黒田記念館特別室

  5. 推古17年4月8日(609年5月16日) 飛鳥時代の仏師・鞍作鳥が丈六釈迦像(飛鳥大仏)を完成

  6. 貞観6年1月14日(864年2月24日)慈覚大師円仁71歳で亡くなる

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。