承和2年3月21日(835年) 空海、62歳で没す

承和2年3月21日(835年4月22日) 弘法大師・空海、没す。62歳。密教「真言宗」の開祖。
空海自筆の書では、「聾瞽指帰ろうこしいき」(高野山・金剛峯寺蔵)、「尺牘三通(風信帖)」(教王護国寺=東寺蔵)、「金剛般若経開題残巻(六十三行)」(京都国立博物館蔵)、「金剛般若経開題残巻(三十八行)」(奈良国立博物館蔵)、「潅頂歴名」(神護寺蔵)、「大日経開題」(醍醐寺蔵)、「狸毛筆奉献表〈伝弘法大師筆〉」(醍醐寺蔵)が国宝。
空海が使ったものでは、中国で密教を学んだ恵果阿闍梨から伝領したと伝えられる袈裟「犍陀穀糸袈裟」(東寺蔵)、「密教法具」(伝弘法大師将来)〉(東寺蔵)が国宝。袈裟が納められていた蒔絵の容れ物「海賦蒔絵袈裟箱」も国宝(東寺蔵)。

根津美術館「仏具の世界」展で弘法大師空海画像(重文)が展示中。

関連記事

  1. 「古美術逍遙~東洋へのまなざし」(泉屋博古館東京)感想

  2. 仁安2年2月25日(1167年) 平清盛が厳島神社に参詣し書写した般若心経を奉納(平家納経)

  3. 嘉元3年4月6日(1305年4月30日)鎌倉大地震

  4. おならの絵巻 重文「福富草紙」(室町時代、春浦院蔵)

  5. 治暦5年2月5日(1069)仏師円快、絵師秦致貞、法隆寺の聖徳太子坐像(伝七歳像)を造る

  6. 宝亀10年2月8日(779年) 淡海三船、鑑真の伝記『唐大和上東征伝』を撰す

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。