日本史365日

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 日本史365日
    • 鎌倉・室町時代

    建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める

    建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める。2年後、建仁元年(1201年)、後鳥羽上皇の熊野御幸に随行した藤…

    • 日本史365日
    • 鎌倉・室町時代

    元久2年3月26日(1205年) 藤原定家ら「新古今和歌集」を撰進

    元久2年3月26日(1205年4月16日) 藤原定家ら「新古今和歌集」を撰進。(明月記より)1201年(建仁元年)の後鳥羽上皇の院宣…

    • 日本史365日岡山兵庫
    • 鎌倉・室町時代

    建久4年4月10日(1193年5月12日) 鎌倉幕府の奏請により備前と播磨を…

    建久4年4月10日(1193年5月12日) 鎌倉幕府の奏請により、朝廷が備前と播磨を東大寺と東寺の造営料国とすることを決め、僧侶…

    • 奈良日本史365日
    • 奈良時代

    天平5年1月11日(733年1月31日)県犬養三千代(橘三千代)が死去

    天平5年1月11日(733年1月31日)光明皇后の母、県犬養三千代(橘三千代)が逝去。翌年(天平6年)1月11日、つまり一周忌に、…

    • 日本史365日
    • 戦国

    永禄12年1月10日(1569年1月26日)織田信長、上洛

    永禄12年1月10日(1569年1月26日)織田信長、上洛(言継卿記)。桶狭間の戦いから9年後。言継卿記(東京大学蔵)は2022年重要…

    • 日本史365日
    • 江戸時代

    享和2年1月25日(1802年)木村蒹葭堂が亡くなる

    享和2年1月25日(1802年2月27日) 江戸時代の大坂の文人で、芸術家の大パトロンの木村蒹葭堂(けんかどう)が67歳で亡くなる…

    • 日本史365日

    日本史で1月2日に火事が多すぎる件

    1月2日、火事多すぎな件。元日までの緊張が解けちゃうの?天暦3年(949.2.4) 延暦寺中堂火災丞暦2年(1078.2.16) 石山寺…

    • 日本史365日
    • 平安時代

    1月1日「和漢朗詠集」を撰じた藤原公任死す

    長久2年1月1日(1041年2月4日)「和漢朗詠集」を撰じた公家の藤原公任(きんとう)が没する。(扶桑略記)輸入した唐紙に金銀…

    • 日本史365日
    • 飛鳥時代

    推古元年1月15日(593年2月21日)法興寺(飛鳥寺)の塔の心礎に仏舎利を…

    推古元年1月15日(593年2月21日) 法興寺の塔の心礎に仏舎利を納める。(日本書紀)法興寺は現在の飛鳥寺で、飛鳥寺跡は国史…

    • 日本史365日
    • 奈良時代

    養老3年2月3日(719年) 衣服を右前にするよう定める

    養老3年2月3日(719年2月26日) 百姓(ひゃくせい≒国民すべて)の衣服を右襟(いわゆる右前、自分から見て右の襟が手前に来…