平安時代

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 石川
    • 平安時代

    弘仁14年3月1日(823年) 加賀国の誕生

    弘仁14年3月1日(823年4月15日) 越前国から江沼郡と加賀郡を分割し、加賀国を建てる。(日本紀略)実は加賀国は平安時代に…

    • 奈良日本史365日
    • 神社仏閣平安時代

    天禄4年2月27日(973年4月3日) 薬師寺、金堂・塔以外を全焼

    天禄4年2月27日(973年4月3日) 薬師寺、金堂・塔以外を全焼する。(日本紀略)貞元3年2月27日(978年4月7日) 薬師寺の講…

    • 広島
    • 神社仏閣平安時代

    仁安2年2月25日(1167年) 平清盛が厳島神社に参詣し書写した般若心経を…

    仁安2年2月25日(1167年3月18日) 平清盛が厳島神社に参詣。自ら書写した般若心経を追加で奉納した(平家納経の一部)。厳島…

    • 日本史365日
    • 平安時代

    長暦3年2月18日(1039年) 延暦寺僧3000人が天台座主の人事反対を訴…

    長暦3年2月18日(1039年3月15日) 延暦寺の僧侶3000人余が藤原頼通(よりみち)の高倉第門前で、明尊(みょうそん)の天台座…

    • 日本史365日
    • 平安時代

    承平5年2月16日(935年)紀貫之が任期を終え土佐国から帰京

    承平5年2月16日(935年3月23日) 紀貫之(868-946年)が土佐守(国司)の任期を終え土佐国から帰京。(土佐日記より)わが…

    • 岩手
    • 平安時代

    長治2年2月15日(1105年)奥州藤原氏の藤原清衡が平泉に中尊寺造立

    長治2年2月15日(1105年3月3日) 奥州藤原氏の藤原清衡が平泉に最初院(中尊寺)を造立。(中尊寺経蔵文書建武元年八月日陸…

    • 日本史365日
    • 平安時代

    宝亀10年2月8日(779年) 淡海三船、鑑真の伝記『唐大和上東征伝』を撰す…

    宝亀10年2月8日(779年2月28日) 淡海三船、鑑真の伝記『唐大和上東征伝』を撰する。平安後期の写本『唐大和上東征伝 高山…

    • 奈良日本史365日
    • 神社仏閣平安時代

    治暦5年2月5日(1069)仏師円快、絵師秦致貞、法隆寺の聖徳太子坐像(伝七…

    治暦5年2月5日(1069年2月28日)仏師円快、絵師秦致貞、法隆寺の重要文化財《聖徳太子坐像(伝七歳像)》を造る。この像は、現…

    • 日本史365日奈良
    • 神社仏閣平安時代

    承徳3年1月24日(1099年) 近畿地方の大地震で奈良の興福寺西金堂損壊

    承徳3年1月24日(1099年2月16日)、近畿地方で大地震。奈良の興福寺西金堂損壊。西金堂は光明皇后が母の橘三千代の供養のため…

    • 関西日本史365日和歌山
    • 平安時代

    寛治4年1月22日(1090年2月24日) 白河上皇、熊野に行幸。紀伊国の田…

    寛治4年1月22日(1090年2月24日) 白河上皇、熊野に行幸。紀伊国の田畑100余町を寄進、初めて熊野三山検校を置く。熊野速玉…