重要文化財
-
【文化財ニュースまとめ】エミとサキの気になる新指定・重要文化財トーク 202…
こんにちは、当ブログ管理人のエミです。先日、文化庁から新しく「重要文化財」に指定されるものの答申が発表されました!春…
-
大覚寺に戻った薄緑(膝丸)の帰宅した絵が美しすぎる件について 10月17日か…
エミ: 皆さんこんにちは、歴史ニュースキャスターのエミです。今日は古都・京都から、心躍るようなニュースが飛び込んできま…
-
2025年度の新指定の国宝・重要文化財について感想戦
こんにちは、当ブログ管理人のエミ(恵美)です。3月21日に、今年新しく国宝と重要文化財に指定される文化財が発表されたので…
-
おならの絵巻 重文「福富草紙」(室町時代、春浦院蔵)
トーハクのやまと絵展では、いわゆる昔話のような物語絵巻が多く展示されています。それぞれのストーリーもなかなか乙なもの…
-
重要文化財の秘密(東京国立近代美術館)の感想戦と漏れた重文を追いかける
今年春(3月17日~5月14日)に「重要文化財の秘密」が東京国立近代美術館で開催されました。明治時代以降の近現代の美術工芸…
-
年3回だけ開室の東京国立博物館の黒田記念館特別室
念願叶って年に3回、1週間だけ開室される黒田記念館の特別室にようやく行けました。無料!ガラガラ!スゴい!
-
重要文化財「蓮池水禽図軸」伝顧徳謙筆 南宋時代・13世紀 東京国立博物館蔵 …
東京国立博物館の東洋館8室で展示「中国の絵画 水中の楽園」が2023年6月6日(火) ~7月9日(日)行われていました。重要文化…
-
NHK大河ドラマ特別展 「どうする家康」 三井記念美術館で買ったポストカード…
NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」三井記念美術館で2023年4月15日(土)~2023年6月11日(日)重要文化財「金陀美具足」久能山…
-
嘉永2年4月18日(1849年5月10日)浮世絵師葛飾北斎90歳で死す
嘉永2年4月18日(1849年5月10日)浮世絵師葛飾北斎90歳で死す。江戸の浅草にて。強烈な個性でも知られ、次々に変えたペンネー…
-
元和2年4月17日(1616年6月1日)徳川家康、75歳で死去
元和2年4月17日(1616年6月1日)徳川家康、75歳で駿府城で死去。その日のうちに遺言に従って遺骸を久能山に葬る。死因につい…
最近のコメント