建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

建保7年1月27日(1219年2月13日) 源実朝、公暁に暗殺される。三浦義村、公暁を討つ(吾妻鏡)。鶴岡八幡宮は国史跡。
公暁が隠れていた参道脇の大銀杏は、2010年に根元から倒れる。

その後、根元から新たな世代の銀杏育っている(2021年)

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 鎌倉時代の「邪教狩り」革命的な新仏教浄土宗の場合

  2. ジジィかっこいい!無学祖元ら魅惑の高齢男子!円覚寺の至宝展

  3. 建保7年2月10日(1219年) 年次判明最古の讃岐神谷神社本殿(国宝)の造営開始

  4. 応永9年3月2日(1402年) 世阿弥が『風姿花伝』を著す

  5. 昭和24年(1949)3月31日 東京消防庁が119番を設置

  6. 建永2年4月5日(1207年5月3日)日記「玉葉」の九条兼実(59歳)が死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。