享和2年1月25日(1802年)木村蒹葭堂が亡くなる

享和2年1月25日(1802年2月27日) 江戸時代の大坂の文人で、芸術家の大パトロンの木村蒹葭堂(けんかどう)が67歳で亡くなる。
谷文晁が描いた肖像画は重要文化財(大阪歴史博物館蔵)。画像はWikipediaから。昨年、日曜美術館で紹介されました。

こちらはもしも木村蒹葭堂がイケオジだったら。

関連本(1万円)
https://amzn.to/3kDeKbg

関連記事

  1. 明治15年(1882年)3月20日 上野博物館(後の東京帝室博物館、現在の東京国立博物館)が開館

  2. 慶長15年2月24日(1610年) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去

  3. 慶長20年1月5日(1615年2月2日)キリシタン大名高山右近、国外追放先のフィリピンで死す。64歳

  4. 「古美術逍遙~東洋へのまなざし」(泉屋博古館東京)感想

  5. 養老3年2月3日(719年) 衣服を右前にするよう定める

  6. 貞観6年1月14日(864年2月24日)慈覚大師円仁71歳で亡くなる

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。