元禄17年2月19日(1704年)初代市川団十郎(45歳)が楽屋で刺殺

重要文化財 鳥居清倍筆「市川団十郎の竹抜き五郎」江戸時代(東京国立博物館蔵)Colbaseより

元禄17年2月19日(1704年3月24日) 歌舞伎役者の市川団十郎(初代)が江戸・市村座の楽屋で刺殺される。45歳だった。
画像は、元禄10年5月、中村座で上演された「兵根元曾我つわものこんげんそが」の市川団十郎を鳥居清倍が描いた「市川団十郎の竹抜き五郎」(重要文化財、東京国立博物館蔵)。描かれたのは団十郎の死後の正徳期(1711~16)頃。(Colbaseより)

関連記事

  1. 寛永16年2月1日(1639年)『三河物語』の大久保彦左衛門80歳で死去

  2. 建永2年4月5日(1207年5月3日)日記「玉葉」の九条兼実(59歳)が死去

  3. 元暦2年3月24日(1185年) 源義経、壇ノ浦で平家を破る。平家滅亡、安徳天皇入水

  4. 天喜元年3月4日(1053年) 藤原頼通、10円玉でおなじみの平等院阿弥陀堂(近世以降「平等院鳳凰堂」と呼ばれる)を供養

  5. 正慶2年1月26日(1333年)信濃国の大法寺の三重塔(国宝)建立

  6. 文明13年3月9日(1481年) 足利将軍の御用絵師・宗湛(そうたん)、69歳で死す

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。