天保2年1月6日(1831年2月18日)禅僧良寛が死去

天保2年1月6日(1831年2月18日)、禅僧良寛が死去。74歳(75歳とも)
新潟県の個人蔵、良寛遺墨(阿部家伝来)が重文。
ヘッダー画像は東博蔵の良寛の自筆賛(ColBaseより)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 国宝 長谷川等伯「松林図屏風」東京国立博物館

  2. 明治10年(1877)4月16日 クラーク博士が札幌を去る

  3. 寛永16年2月1日(1639年)『三河物語』の大久保彦左衛門80歳で死去

  4. 明治31年(1898年)3月29日 東京美術学校(現・東京藝術大学)校長の岡倉天心が免職

  5. 重要文化財「蓮池水禽図軸」伝顧徳謙筆 南宋時代・13世紀 東京国立博物館蔵 「中国の絵画 水中の楽園」で

  6. 神亀6年2月12日(729年)長屋王、妻の吉備内親王とともに自刃

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。