寛永16年2月1日(1639年)『三河物語』の大久保彦左衛門80歳で死去

寛永16年2月1日(1639年3月5 日)『三河物語』の著者で旗本の大久保彦左衛門忠教(ただたか)が死去。80歳。晩年に書いた『三河物語』は脚色があるものの自身の家康との従軍体験記で、貴重な証言。
現存唯一の著者自筆本が愛知県の音羽産業蔵で重要文化財。
トップ写真は愛知県岡崎市の大久保彦左衛門の墓(大久保家代々の墓がある長福寺)。

長福寺(岡崎市)

長福寺の解説パネルから
「この寺は以前、鳳来寺の末寺として天台宗であったが、日蓮の弟子目印が1318年、京都に上る途中に立ち寄り、法華宗に改宗させた」と本尊の脇書に記されています。1547年6月、大久保家の初代宇津忠茂が長福寺に葬られて以来、大久保家の菩提寺になりました。 宇津家は後に大久保に改姓し、「三河物語」を残した大久保彦左衛門の墓も 「死後は長福寺に葬るべし」との遺言により、一族の墓とともにこの寺に建てられています。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 安政7年3月3日(1860年) 井伊直弼が桜田門外で暗殺

  2. 建久4年4月10日(1193年5月12日) 鎌倉幕府の奏請により備前と播磨を東大寺と東寺の造営料国に

  3. 国民必見!宮内庁所蔵の狩野永徳や北斎から国宝の雪舟、尾形光琳まで!東博特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品」

  4. 東博の常設で展示されている雪舟「四季山水図」4幅(重要文化財)が想像以上に素晴らしかった

  5. 重要文化財の秘密(東京国立近代美術館)の感想戦と漏れた重文を追いかける

  6. 重要文化財「蓮池水禽図軸」伝顧徳謙筆 南宋時代・13世紀 東京国立博物館蔵 「中国の絵画 水中の楽園」で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。