寛治4年1月22日(1090年2月24日) 白河上皇、熊野に行幸。紀伊国の田畑100余町を寄進、初めて熊野三山検校を置く

寛治4年1月22日(1090年2月24日) 白河上皇、熊野に行幸。紀伊国の田畑100余町を寄進、初めて熊野三山検校を置く。
熊野速玉大社の平安前期の木造神像4体が国宝、室町時代に奉納された御神宝類が国宝。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 神亀6年2月12日(729年)長屋王、妻の吉備内親王とともに自刃

  2. 応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺の国宝「仏涅槃図」が完成

  3. 建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

  4. ブラタモリ京都東山編で比叡山と大文字山の2つの山稜が白砂の日本庭園を作ったという話

  5. 貞観6年1月14日(864年2月24日)慈覚大師円仁71歳で亡くなる

  6. 応永35年1月18日(1428年2月3日)室町4代将軍足利義持、43歳で死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。