寛治4年1月22日(1090年2月24日) 白河上皇、熊野に行幸。紀伊国の田畑100余町を寄進、初めて熊野三山検校を置く

寛治4年1月22日(1090年2月24日) 白河上皇、熊野に行幸。紀伊国の田畑100余町を寄進、初めて熊野三山検校を置く。
熊野速玉大社の平安前期の木造神像4体が国宝、室町時代に奉納された御神宝類が国宝。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 元久2年3月26日(1205年) 藤原定家ら「新古今和歌集」を撰進

  2. 元禄14年3月14日(1701年) 江戸城中で高家吉良上野介を斬りつけた赤穂藩主浅野内匠頭に切腹を命じる

  3. 明治41年(1908年)3月23日 平塚らいちょうが森田草平と栃木県塩原の尾花峠で心中未遂。

  4. 東福寺展(トーハク)に行ってきました

  5. 寛仁3年4月13日(1019年5月20日) 女真族「刀伊」(とい)が肥前国松浦郡に襲来

  6. 日本史で1月2日に火事が多すぎる件

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。