応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺の国宝「仏涅槃図」が完成

応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺(和歌山県)の国宝「仏涅槃図」が完成。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 嘉元3年4月6日(1305年4月30日)鎌倉大地震

  2. 平治2年1月4日(1160年2月12日)源義朝、尾張で暗殺。38歳

  3. 承徳3年1月24日(1099年) 近畿地方の大地震で奈良の興福寺西金堂損壊

  4. 承平5年2月16日(935年)紀貫之が任期を終え土佐国から帰京

  5. 【国宝】一生見ることは不可能? 綴織当麻曼荼羅図 奈良・當麻寺

  6. 元和2年4月17日(1616年6月1日)徳川家康、75歳で死去

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。