永禄12年1月10日(1569年1月26日)織田信長、上洛

永禄12年1月10日(1569年1月26日)織田信長、上洛(言継卿記)。
桶狭間の戦いから9年後。
言継卿記(東京大学蔵)は2022年重要文化財に指定されたばかり。

関連記事

  1. 推古17年4月8日(609年5月16日) 飛鳥時代の仏師・鞍作鳥が丈六釈迦像(飛鳥大仏)を完成

  2. 貞観6年1月14日(864年2月24日)慈覚大師円仁71歳で亡くなる

  3. 国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。

  4. 昭和24年(1949)3月31日 東京消防庁が119番を設置

  5. 井伊直政はなぜ大出世できたのか。見た目だけでなくメンタルもイケメンだった

  6. 明治31年(1898年)3月29日 東京美術学校(現・東京藝術大学)校長の岡倉天心が免職

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。