寛徳2年1月16日(1045年2月5日)後朱雀天皇が後冷泉天皇へ譲位

寛徳2年1月16日(1045年2月5日)後朱雀天皇が後冷泉天皇へ譲位。(扶桑略記)
前年に書いた後朱雀天皇宸翰御消息(護国品中云々)、京都・陽明文庫蔵が重要文化財。
トップ画像は、譲位する後朱雀天皇のイメージイラスト。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 建永2年4月5日(1207年5月3日)日記「玉葉」の九条兼実(59歳)が死去

  2. 明治10年(1877)4月16日 クラーク博士が札幌を去る

  3. 建長6年1月23日(1254年)湛慶、三十三間堂の本尊、千手観音坐像を造る

  4. 天長2年3月30日(825年) 摂津国江南四郊を和泉国に属させる

  5. 寛永14年3月10日(1637年) 家康の側近本多正純、秋田にて73歳で死去

  6. 建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。