慶長15年1月9日(1610年2月2日)徳川家康が名古屋城の普請を命じる

慶長15年1月9日(1610年2月2日)徳川家康が諸大名に名古屋城の本格普請を命じる。
名古屋城跡は国特別史跡、米軍の空襲被害を免れた隅櫓や、狩野貞信(かのうさだのぶ)や狩野探幽(たんゆう)を含む本丸御殿障壁画は重要文化財。

関連記事

  1. 安政7年3月3日(1860年) 井伊直弼が桜田門外で暗殺

  2. 元禄14年3月14日(1701年) 江戸城中で高家吉良上野介を斬りつけた赤穂藩主浅野内匠頭に切腹を命じる

  3. 重要文化財の秘密(東京国立近代美術館)の感想戦と漏れた重文を追いかける

  4. 明治2年3月12日(1869年) 明治天皇が天皇として初めて伊勢神宮を参拝

  5. 文楽「女殺油地獄」(国立劇場)感想イラスト

  6. 国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。