承徳3年1月24日(1099年) 近畿地方の大地震で奈良の興福寺西金堂損壊

承徳3年1月24日(1099年2月16日)、近畿地方で大地震。奈良の興福寺西金堂損壊。西金堂は光明皇后が母の橘三千代の供養のために建立、阿修羅を含む八部衆(国宝)が安置されていました。
興福寺境内は国史跡。

関連記事

  1. 激アツ!日本最大の円墳から盾形鏡と2メートル超の蛇行剣出土

  2. 1月1日「和漢朗詠集」を撰じた藤原公任死す

  3. 元禄17年2月19日(1704年)初代市川団十郎(45歳)が楽屋で刺殺

  4. 国宝 長谷川等伯「松林図屏風」東京国立博物館

  5. 見努世の友を見たおかげでまだ見ぬ「みぬ」さんに会えた

  6. 昭和24年(1949)3月31日 東京消防庁が119番を設置

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。