文治4年1月29日(1188年)興福寺金堂、南円堂を再建 康慶の不空羂索観音坐像が南円堂の本尊に

文治4年1月29日(1188年2月27日) 興福寺金堂、南円堂を再建上棟。(玉葉)

この時に運慶の父康慶とその弟子たちによって作られたのが、南円堂の本尊、国宝不空羂索観音坐像。国宝法相六祖像、国宝四天王立像もこの時。
現在の南円堂の建物は江戸時代にまた再建されたもので重要文化財。
南円堂正面に置かれた金銅燈籠は奈良時代、創建当初のもので国宝。

金堂(東金堂)は、726年の創建以来、6回の被災を、繰り返し、現在の国宝東金堂は、1425年(応永22年)に再建されたもの。

興福寺東金堂(国宝)

関連記事

  1. 建永2年4月5日(1207年5月3日)日記「玉葉」の九条兼実(59歳)が死去

  2. 応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺の国宝「仏涅槃図」が完成

  3. 瀧山寺 運慶作の仏像に納められた源頼朝の毛と歯【愛知・岡崎】

  4. 鶴岡八幡宮の名刀ー歴史に宿る武士の信仰ー 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

  5. 正倉院最大の銀器「銀壺」第74回正倉院展

  6. 文久元年3月5日(1861年) 浮世絵師歌川国芳が65歳で死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。