寛徳2年1月16日(1045年2月5日)後朱雀天皇が後冷泉天皇へ譲位

寛徳2年1月16日(1045年2月5日)後朱雀天皇が後冷泉天皇へ譲位。(扶桑略記)
前年に書いた後朱雀天皇宸翰御消息(護国品中云々)、京都・陽明文庫蔵が重要文化財。
トップ画像は、譲位する後朱雀天皇のイメージイラスト。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 天正12年3月6日(1584年) 織田信長の息子信雄、家老3人を斬殺 小牧長久手の戦いへ

  2. 「国宝 東京国立博物館のすべて」に展示されているすべての国宝について感想【その1】

  3. 享保9年1月13日(1724年2月7日)島流し画家、英一蝶死去

  4. 「古美術逍遙~東洋へのまなざし」(泉屋博古館東京)感想

  5. 国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。

  6. 長治2年2月15日(1105年)奥州藤原氏の藤原清衡が平泉に中尊寺造立

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。