応永35年1月18日(1428年2月3日)室町4代将軍足利義持、43歳で死去

応永35年1月18日(1428年2月3日)室町4代将軍足利義持、43歳で死去。お尻にできたオデキを引っ掻いたことから化膿して敗血症と見られる。死んだ日に後継者(一度息子に5代を譲ったが彼が若くしてすぐに死んでしまった)を決める、くじ引きが行われ、弟の義教が第6代将軍に。暗黒時代の始まり。

関連記事

  1. 天保2年1月6日(1831年2月18日)禅僧良寛が死去

  2. 日本史で1月2日に火事が多すぎる件

  3. 元亀4年4月4日(1573年5月5日) 織田信長が二条城で将軍足利義昭を取り囲む

  4. ブラタモリ京都東山編で比叡山と大文字山の2つの山稜が白砂の日本庭園を作ったという話

  5. 長暦3年2月18日(1039年) 延暦寺僧3000人が天台座主の人事反対を訴え強訴

  6. 天平13年2月14日(741年3月5日) 諸国に国分寺・国分尼寺を建立させる命令(詔)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。