建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

建保7年1月27日(1219年2月13日) 源実朝、公暁に暗殺される。三浦義村、公暁を討つ(吾妻鏡)。鶴岡八幡宮は国史跡。
公暁が隠れていた参道脇の大銀杏は、2010年に根元から倒れる。

その後、根元から新たな世代の銀杏育っている(2021年)

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 鶴岡八幡宮の名刀ー歴史に宿る武士の信仰ー 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

  2. 享和2年1月25日(1802年)木村蒹葭堂が亡くなる

  3. 応永35年1月18日(1428年2月3日)室町4代将軍足利義持、43歳で死去

  4. 正慶2年1月26日(1333年)信濃国の大法寺の三重塔(国宝)建立

  5. 天保2年1月6日(1831年2月18日)禅僧良寛が死去

  6. 建保7年2月10日(1219年) 年次判明最古の讃岐神谷神社本殿(国宝)の造営開始

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。