建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

建保7年1月27日(1219年2月13日) 源実朝、公暁に暗殺される。三浦義村、公暁を討つ(吾妻鏡)。鶴岡八幡宮は国史跡。
公暁が隠れていた参道脇の大銀杏は、2010年に根元から倒れる。

その後、根元から新たな世代の銀杏育っている(2021年)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 嘉元3年4月6日(1305年4月30日)鎌倉大地震

  2. 正保4年2月6日(1647年)茶人小堀遠州、69歳で死去

  3. 正安2年3月18日(1300年) 浅草寺(東京・浅草)が再建される

  4. 安永10年1月7日(1781年1月30日)奇想の画家、曽我蕭白が逝去

  5. 明治31年(1898年)3月29日 東京美術学校(現・東京藝術大学)校長の岡倉天心が免職

  6. 慶応4年3月28日(1868年)「神仏判然令」で神仏混淆を禁止 廃仏毀釈運動が起きる

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。