建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

建保7年1月27日(1219年2月13日) 源実朝、公暁に暗殺される。三浦義村、公暁を討つ(吾妻鏡)。鶴岡八幡宮は国史跡。
公暁が隠れていた参道脇の大銀杏は、2010年に根元から倒れる。

その後、根元から新たな世代の銀杏育っている(2021年)

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 永正9年閏4月2日(1512年5月17日) 駿河の今川氏親の軍勢が遠江の斯波義達と戦う

  2. 【書評】輝ける、そして迷惑な老人列伝『くそじじいとくそばばあの日本史』(大塚ひかり著)

  3. 文明13年3月9日(1481年) 足利将軍の御用絵師・宗湛(そうたん)、69歳で死す

  4. 1月1日「和漢朗詠集」を撰じた藤原公任死す

  5. 都心に直結、ビジネスユースに便利 リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉

  6. 元亀4年4月4日(1573年5月5日) 織田信長が二条城で将軍足利義昭を取り囲む

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。