歴史トラベル博物館・美術館・お城・遺跡・神社仏閣を歩いて歴史の探検

歴史トラベル

検索
  • and
  • or
  • ホーム
  • ブログ
  • 明治9年(1876)4月1日 官庁、日曜全休、土曜半休に
  • 日本史365日
  • 近現代

明治9年(1876)4月1日 官庁、日曜全休、土曜半休に

2023.04.01 / 最終更新日:2023.04.08

明治9年(1876)4月1日 官庁、日曜全休、土曜半休制を実施。

  • Post
  • コメント: 0
昭和24年(1949)3月31日 東京消防庁が119番を設置
永正9年閏4月2日(1512年5月17日) 駿河の今川氏親の軍勢が遠江の斯波義達と戦う

関連記事

  1. 承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて「後七日御修法」を宮中で実施

  2. 寛徳2年1月16日(1045年2月5日)後朱雀天皇が後冷泉天皇へ譲位

  3. 東京国立博物館150年記念の「未来の国宝」 見返り美人や上村松園「焔」は話題も 超絶技巧過ぎて伝わらない8月の未来の国宝

  4. 明治24年(1891年)3月8日 神田駿河台にニコライ堂が開堂

  5. 慶長15年1月9日(1610年2月2日)徳川家康が名古屋城の普請を命じる

  6. 昭和33年(1958年)2月26日 日本画家・横山大観が89歳で亡くなる

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

最近の投稿
  • 【べらぼう】写楽の正体は能楽者か?蔦重の友達の集合体か?
  • 【書評】残酷で切ない「お姉ちゃん」の真実 『姉というハビトゥス:女児死亡の人口人類学的民族誌』パプアニューギニアの少女はなぜ死んだのか?
  • 【書評】平安人の「日付変更線」は午前3時だった!? 『「暁」の謎を解く』で「枕草子」が理解できすぎる件
  • 【歴史辞典の”闇”】『国史大辞典』に隠された時代遅れの20世紀的な「序列」とは
  • 最強の歴史辞書『国史大辞典』 vs Wikipedia ~歴史の「幹」と「枝葉」の見分け方~
最近のコメント
  • 最強の歴史辞書『国史大辞典』 vs Wikipedia ~歴史の「幹」と「枝葉」の見分け方~ に じん より
  • TCDテーマ「GENSEN」の標準文字が小さいので大きくする方法→CSSに1行追加 に 歴史トラベル管理人 より
  • TCDテーマ「GENSEN」の標準文字が小さいので大きくする方法→CSSに1行追加 に 今ちゃん より
  • TCDワードプレステーマ「GENSEN」の見出し(h1-h6) CSSを整理する に 歴史トラベル管理人 より
  • TCDワードプレステーマ「GENSEN」の見出し(h1-h6) CSSを整理する に shuichi c より
アーカイブ
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年8月
  • 2025年3月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2015年1月
カテゴリー
  • 愛知
  • 現代語訳
  • 香川
  • 三重
  • 芥川賞全部読む
  • 福岡
  • 未分類
  • 岐阜
  • 福井
  • 岡山
  • 関東・甲信越
  • 山口
  • ホテル・宿
  • 広島
  • 中部・東海・北陸
  • 本・雑誌・テレビ
  • 東京
  • 長崎
  • 関西
  • 歴史パロディ
  • 高知
  • 島根
  • 中国・四国
  • 京都
  • 奈良
  • 兵庫
  • 九州・沖縄
  • ブラタモリ
  • NHK
  • 佐賀
  • 北海道
  • 名言(仮)
  • 読み直すマスターキートン
  • カプセルトイ
  • 青森
  • マンガでわかる歴史研究最前線
  • 日本史365日
  • 鳥取
  • 岩手
  • ニュース
  • 大阪
  • 大分
  • 秋田
  • 埼玉
  • 和歌山
  • 宮城
  • 長野
  • 沖縄
  • 雑記(ブログ運営)
  • 神奈川
  • 山梨
  • 静岡
  • ニュース
  • 愛媛
  • 石川
  • パイソン
  • 栃木
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
時代・テーマ
  • 鎌倉・室町時代
  • 民俗
  • 平安時代
  • 室町時代
  • 奈良時代
  • 西洋美術
  • 飛鳥時代
  • AI
  • 縄文時代
  • 弥生時代
  • 近代化遺産
  • 地理
  • 近現代
  • 展覧会
  • 戦国
  • 小説
  • 幕末
  • マンガ
  • 江戸時代
  • 本
  • 古墳
  • 北宋・南宋
  • 古代
  • 食
  • 神社仏閣
  • 古代中国
時代・テーマ
  • 鎌倉・室町時代
  • 民俗
  • 平安時代
  • 室町時代
  • 奈良時代
  • 西洋美術
  • 飛鳥時代
  • AI
  • 縄文時代
  • 弥生時代
  • 近代化遺産
  • 地理
  • 近現代
  • 展覧会
  • 戦国
  • 小説
  • 幕末
  • マンガ
  • 江戸時代
  • 本
  • 古墳
  • 北宋・南宋
  • 古代
  • 食
  • 神社仏閣
  • 古代中国

歴史トラベル

  • Instagram
  • RSS

Copyright © 歴史トラベル. All Rights Reserved.

PAGE TOP