年3回だけ開室の東京国立博物館の黒田記念館特別室

念願叶って年に3回、1週間だけ開室される黒田記念館の特別室にようやく行けました。
無料!ガラガラ!スゴい!



関連記事

  1. 明治31年(1898年)3月29日 東京美術学校(現・東京藝術大学)校長の岡倉天心が免職

  2. 重要文化財の秘密(東京国立近代美術館)の感想戦と漏れた重文を追いかける

  3. 享保9年1月13日(1724年2月7日)島流し画家、英一蝶死去

  4. 長治2年2月15日(1105年)奥州藤原氏の藤原清衡が平泉に中尊寺造立

  5. 新橋にウクライナと和食のフュージョン料理店「スマチノーゴ」

  6. 慶応4年4月11日(1868年5月3日) 江戸城無血開城。徳川慶喜は、引退し水戸に退隠

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。