関西

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 京都
    • 戦国

    慶長19年4月16日(1614年5月24日) 豊臣秀頼 方広寺大仏の鐘を鋳る…

    慶長19年4月16日(1614年5月24日) 豊臣秀頼が方広寺大仏の鐘を鋳る。鐘の銘文のうち「国家安康」が「家康」を分断する呪い…

    • 奈良日本史365日
    • 飛鳥時代古代

    推古30年2月22日(622年) 聖徳太子(49歳)斑鳩宮で死去

    推古30年2月22日(622年4月8日) 推古天皇の摂政皇太子の聖徳太子が斑鳩宮で亡くなりました。49歳。法隆寺釈迦如来像(国宝…

    • 奈良
    • 古代神社仏閣飛鳥時代

    推古17年4月8日(609年5月16日) 飛鳥時代の仏師・鞍作鳥が丈六釈迦像…

    推古17年4月8日(609年5月16日) 飛鳥時代の仏師・鞍作鳥、丈六釈迦像を完成させ、飛鳥寺(奈良県明日香村、当時の名称は元…

    • 京都和歌山
    • 平安時代

    承和2年3月21日(835年) 空海、62歳で没す

    承和2年3月21日(835年4月22日) 弘法大師・空海、没す。62歳。密教「真言宗」の開祖。空海自筆の書では、「聾瞽指帰ろうこ…

    • 奈良
    • 神社仏閣奈良時代

    天平勝宝4年4月9日(752年5月26日) 東大寺の国宝盧舎那大仏(奈良の大…

    天平勝宝4年4月9日(752年5月26日) 東大寺の国宝盧舎那るしゃな大仏(奈良の大仏)の開眼供養。天皇・太上天皇・光明皇太后…

    • 京都
    • 神社仏閣平安時代

    弘仁14年1月19日(823年3月5日) 東寺(教王護国寺)を空海に賜う

    弘仁14年1月19日(823年3月5日) 東寺(教王護国寺)を空海に賜う。京都の世界遺産で国宝を多く持つ東寺(教王護国寺)は、…

    • 京都
    • 江戸時代

    天明8年1月30日(1788年) 京都で大火、内裏や二条城の本丸御殿が炎上

    天明8年1月30日(1788年3月7日) 京都で大火、内裏や二条城の本丸御殿が炎上。大政奉還が行われた国宝の建物は二の丸御殿(…

    • 奈良日本史365日
    • 神社仏閣平安時代

    承徳3年1月24日(1099年) 近畿地方の大地震で奈良の興福寺西金堂損壊

    承徳3年1月24日(1099年2月16日)、近畿地方で大地震。奈良の興福寺西金堂損壊。西金堂は光明皇后が母の橘三千代の供養のため…

    • 京都日本史365日
    • 江戸時代神社仏閣平安時代

    承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて「後七日御修法」を宮中で…

    承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて、東寺(教王護国寺)で最も重要な儀式である「後七日御修法」を宮中(中務省…

    • 奈良
    • 奈良時代

    神亀6年2月9日(729年)小治田安万侶の墓誌を副葬

    神亀6年2月9日(729年3月13日) 小治田安万侶(おはりだのやすまろ)の墓誌を副葬。銅製の「小治田安万侶墓誌」(東京国立博…