関東・甲信越

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 東京日本史365日
    • 近現代

    明治24年(1891年)3月8日 神田駿河台にニコライ堂が開堂

    明治24年(1891年)3月8日 神田駿河台に日本ハリストス正教会教団復活大聖堂(ニコライ堂)が開堂。重要文化財。シュチュル…

    • 日本史365日東京
    • 戦国

    天正12年3月6日(1584年) 織田信長の息子信雄、家老3人を斬殺 小牧長…

    天正12年3月6日(1584年4月16日) 織田信長の息子、織田信雄のぶかつ、秀吉への軍門を下ることを求めた見られる岡田助三郎重…

    • 東京大阪

    国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。

    泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。お目当ては国宝「飛青磁 花入」と国宝「油滴天目茶碗」の国…

    • 山梨
    • 北宋・南宋

    国宝「夏景山水図軸」南宋時代 山梨・久遠寺蔵 

    集中線的水煙!自分でも何言ってるか分からないけど圧倒的没入感でした。国宝「夏景山水図軸」南宋時代(12-13世紀)山梨・久…

    • 日本史365日栃木
    • 近現代

    明治41年(1908年)3月23日 平塚らいちょうが森田草平と栃木県塩原の尾…

    明治41年(1908年)3月23日 平塚らいてう(らいちょう)が森田草平と、栃木県塩原の尾花峠で心中未遂。らいちょうは裕福な家…

    • 東京
    • 展覧会

    デジタル×北斎展で購入したポストカード

    初台のオペラシティーにあるNTTインターコミュニケーションセンターで「デジタル×北斎」展をやっています。そこでは高精細で…

    • 神奈川日本史365日
    • 鎌倉・室町時代平安時代

    養和2年3月15日(1182年) 源頼朝が北条政子の安産祈願のために若宮大路…

    養和2年3月15日(1182年4月19日) 源頼朝が北条政子の安産祈願のために若宮大路(おおじ)を造らせる。鶴岡八幡宮の正面に海…

    • 東京日本史365日
    • 近現代

    昭和24年(1949)3月31日 東京消防庁が119番を設置

    昭和24年(1949)3月31日 東京消防庁が火災専用番号119番を設置。※旧暦には31日無し

    • 東京日本史365日
    • 近現代

    昭和33年(1958年)2月26日 日本画家・横山大観が89歳で亡くなる

    昭和33年(1958年)2月26日 日本画家横山大観が亡くなる。89歳。《瀟湘八景》(東京国立博物館蔵)、《生々流転図》(東京国…

    • 東京
    • 幕末江戸時代

    慶応4年4月11日(1868年5月3日) 江戸城無血開城。徳川慶喜は、引退し…

    慶応4年4月11日(1868年5月3日) 江戸城無血開城。徳川慶喜は、引退し、水戸に退隠。その後、静岡へ。江戸城跡は国特別史跡…