神社仏閣

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 奈良
    • 神社仏閣飛鳥時代古代

    推古17年4月8日(609年5月16日) 飛鳥時代の仏師・鞍作鳥が丈六釈迦像…

    推古17年4月8日(609年5月16日) 飛鳥時代の仏師・鞍作鳥、丈六釈迦像を完成させ、飛鳥寺(奈良県明日香村、当時の名称は元…

    • 京都
    • 神社仏閣平安時代

    弘仁14年1月19日(823年3月5日) 東寺(教王護国寺)を空海に賜う

    弘仁14年1月19日(823年3月5日) 東寺(教王護国寺)を空海に賜う。京都の世界遺産で国宝を多く持つ東寺(教王護国寺)は、…

    • 奈良
    • 神社仏閣奈良時代

    天平勝宝4年4月9日(752年5月26日) 東大寺の国宝盧舎那大仏(奈良の大…

    天平勝宝4年4月9日(752年5月26日) 東大寺の国宝盧舎那るしゃな大仏(奈良の大仏)の開眼供養。天皇・太上天皇・光明皇太后…

    • 日本史365日奈良
    • 神社仏閣平安時代

    承徳3年1月24日(1099年) 近畿地方の大地震で奈良の興福寺西金堂損壊

    承徳3年1月24日(1099年2月16日)、近畿地方で大地震。奈良の興福寺西金堂損壊。西金堂は光明皇后が母の橘三千代の供養のため…

    • 本・雑誌・テレビ
    • 神社仏閣

    永久保存決定!「甦る仏像ー奈良と新納忠之介」『ひととき』2月号

    1月20日に発売の『ひととき』2月号の特集「甦る仏像ー奈良と新納忠之介」。岡倉天心のすすめで修理の道に入り、修理工房「美…

    • 京都日本史365日
    • 江戸時代神社仏閣平安時代

    承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて「後七日御修法」を宮中で…

    承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて、東寺(教王護国寺)で最も重要な儀式である「後七日御修法」を宮中(中務省…

    • 奈良日本史365日
    • 神社仏閣平安時代

    天禄4年2月27日(973年4月3日) 薬師寺、金堂・塔以外を全焼

    天禄4年2月27日(973年4月3日) 薬師寺、金堂・塔以外を全焼する。(日本紀略)貞元3年2月27日(978年4月7日) 薬師寺の講…

    • 日本史365日香川
    • 神社仏閣鎌倉・室町時代

    建保7年2月10日(1219年) 年次判明最古の讃岐神谷神社本殿(国宝)の造…

    建保7年2月10日(1219年2月26日) 讃岐(香川県)の神谷神社本殿の造営始まる。本殿棟木の銘から日本最古の年次判明の神社建…

    • 神奈川
    • 神社仏閣鎌倉・室町時代

    嘉元3年4月6日(1305年4月30日)鎌倉大地震

    嘉元3年4月6日(1305年4月30日) 鎌倉で大地震。この地震によるダメージで鎌倉の大仏殿が倒壊したとみられています。現存す…