重要文化財

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 日本史365日
    • 飛鳥時代

    推古12年4月3日(604年5月6日) 聖徳太子が十七条憲法を作る

    推古12年4月3日(604年5月6日) 聖徳太子が十七条憲法を作る。十七条憲法は日本初の成文法。日本書紀では「皇太子、親みずか…

    • 日本史365日
    • 江戸時代

    元禄2年3月27日(1689年) 松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出発

    元禄2年3月27日(1689年5月16日) 松尾芭蕉(1644~94年)が「奥の細道」の旅に出発。「奥の細道(おくのほそ道)」の自筆本…

    • 日本史365日
    • 鎌倉・室町時代

    元久2年3月26日(1205年) 藤原定家ら「新古今和歌集」を撰進

    元久2年3月26日(1205年4月16日) 藤原定家ら「新古今和歌集」を撰進。(明月記より)1201年(建仁元年)の後鳥羽上皇の院宣…

    • 東京
    • 近現代

    明治15年(1882年)3月20日 上野博物館(後の東京帝室博物館、現在の東…

    明治15年(1882年)3月20日 上野博物館(後の東京帝室博物館、現在の東京国立博物館)が開館。上野公園内には動物園(現在の…

    • 東京
    • 近現代

    昭和18年(1943年)3月19日 洋画家の藤島武二が77歳で亡くなる

    昭和18年(1943年)3月19日 洋画家の藤島武二たけじが77歳で亡くなる。油絵《黒扇》と油絵《天平の面影》の2点(いずれも石…

    • 日本史365日
    • 鎌倉・室町時代

    承久3年3月11日(1221年)蹴鞠飛鳥井流の祖・飛鳥井雅経が52歳で死去

    承久3年3月11日(1221年4月5日)公家の飛鳥井雅経が52歳で死去。「新古今和歌集」撰者で、蹴鞠の飛鳥井流の祖でもあり、サッ…

    • 日本史365日
    • 鎌倉・室町時代

    文明13年3月9日(1481年) 足利将軍の御用絵師・宗湛(そうたん)、69…

    文明13年3月9日(1481年4月7日) 足利将軍の御用絵師宗湛そうたん、69歳で死す。室町時代中期の画家。元の姓は小栗氏。足利…

    • 東京日本史365日
    • 近現代

    明治24年(1891年)3月8日 神田駿河台にニコライ堂が開堂

    明治24年(1891年)3月8日 神田駿河台に日本ハリストス正教会教団復活大聖堂(ニコライ堂)が開堂。重要文化財。シュチュル…

    • 東京日本史365日
    • 江戸時代

    安政7年3月3日(1860年) 井伊直弼が桜田門外で暗殺

    安政7年3月3日(1860年3月24日) 江戸幕府の大老井伊直弼が江戸城桜田門外で水戸藩士らによって暗殺される。外桜田門が重要…

    • 石川
    • 平安時代

    弘仁14年3月1日(823年) 加賀国の誕生

    弘仁14年3月1日(823年4月15日) 越前国から江沼郡と加賀郡を分割し、加賀国を建てる。(日本紀略)実は加賀国は平安時代に…