国宝
-
ケマンとは?仏に捧げる永遠に枯れない花束!国宝 牛皮華鬘(けまん) 東寺旧蔵…
国宝『牛皮華鬘ごひけまん』平安時代 11世紀 奈良国立博物館蔵華鬘(けまん)とは?牛の皮を素材にした「華鬘(けまん)」…
-
国宝「夏景山水図軸」南宋時代 山梨・久遠寺蔵
集中線的水煙!自分でも何言ってるか分からないけど圧倒的没入感でした。国宝「夏景山水図軸」南宋時代(12-13世紀)山梨・久…
-
国宝「渓陰小築図」(京都・金地院)は新オフィス開設祝いの胡蝶蘭?
国宝「渓陰小築図」応永20年(1413)京都・金地院蔵が2023年5月9日〜6月4日、東京国立博物館の国宝室で展示されています。室…
-
元和2年4月17日(1616年6月1日)徳川家康、75歳で死去
元和2年4月17日(1616年6月1日)徳川家康、75歳で駿府城で死去。その日のうちに遺言に従って遺骸を久能山に葬る。死因につい…
-
国宝普賢菩薩像を見てきましたトーハクで
国宝 普賢菩薩像(平安時代)が東京国立博物館本館の国宝室で飾られるようになっていました。美しい。5月7日まで。その後も…
-
東福寺展(トーハク)に行ってきました
東福寺WHO?からのどハマリ東京国立博物館の東福寺展を見てきました。阿修羅の興福寺展や帝釈天の東寺展、法隆寺展の時よりも…
-
天平勝宝4年4月9日(752年5月26日) 東大寺の国宝盧舎那大仏(奈良の大…
天平勝宝4年4月9日(752年5月26日) 東大寺の国宝盧舎那るしゃな大仏(奈良の大仏)の開眼供養。天皇・太上天皇・光明皇太后…
-
国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。
泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。お目当ては国宝「飛青磁 花入」と国宝「油滴天目茶碗」の国…
-
応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺の国宝「仏涅槃図」が…
応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺(和歌山県)の国宝「仏涅槃図」が完成。
-
嘉元3年4月6日(1305年4月30日)鎌倉大地震
嘉元3年4月6日(1305年4月30日) 鎌倉で大地震。この地震によるダメージで鎌倉の大仏殿が倒壊したとみられています。現存す…
最近のコメント