文楽「女殺油地獄」(国立劇場)感想イラスト

国立劇場の文楽「女殺油地獄」を見に行きました。歴史の教科書で近松門左衛門の代表作として、このタイトルを見てずっと気になっていた演目。タイトルのまんまでした^^; 凄かった…

与兵衛「南無阿弥陀仏」←じゃないでしょ!(#・∀・)ヤメロヨ

お吉「今死んでは年端も行かぬ3人の子らが流浪する。それが可愛い 死にともない」

(;_;)

関連記事

  1. 国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。

  2. 東福寺展(トーハク)に行ってきました

  3. 明治15年(1882年)3月20日 上野博物館(後の東京帝室博物館、現在の東京国立博物館)が開館

  4. 寛永16年2月1日(1639年)『三河物語』の大久保彦左衛門80歳で死去

  5. 国宝展後期突入!「国宝 東京国立博物館のすべて」3期目で見たすべての国宝の感想戦

  6. 承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて「後七日御修法」を宮中で実施

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。