ブログ

  1. 天保2年1月6日(1831年2月18日)禅僧良寛が死去

    • 日本史365日
    • 江戸時代
  2. 慶長20年1月5日(1615年2月2日)キリシタン大名高山右近、国外追放先のフィリピンで死す。64歳

    • 日本史365日
    • 戦国
  3. 平治2年1月4日(1160年2月12日)源義朝、尾張で暗殺。38歳

    • 愛知
    • 平安時代
  4. 天長7年1月3日(830年1月30日)出羽国で大地震、秋田城・四天王寺など倒壊

    • 秋田
    • 平安時代
  5. 日本史で1月2日に火事が多すぎる件

    • 日本史365日
  6. 1月1日「和漢朗詠集」を撰じた藤原公任死す

    • 日本史365日
    • 平安時代
  7. 2023年は太陽暦採用150周年

    • ニュース
    • 近現代
  8. 新橋にウクライナと和食のフュージョン料理店「スマチノーゴ」

    • 東京
  9. 神社でよく見る狛犬は狛犬でなく獅子だった

    • 奈良
    • 神社仏閣
  10. 国宝「金剛経」張即之筆 南宋時代 宝祐元年(1253)京都・智積院蔵

    • 京都
    • 北宋・南宋