天長7年1月3日(830年1月30日)出羽国で大地震、秋田城・四天王寺など倒壊

天長7年1月3日(830年1月30日)出羽国で大地震、秋田城・四天王寺など倒壊(類聚国史171)
秋田城跡は国史跡。
〇〇(地域)は地震が少ないなどと思ってはいけない例です。
写真は、秋田城跡の復元された古代トイレ。渤海人の接待のために設けられたVIP施設です。なんと発掘された「もの」からはぎょう虫の卵が見つかっております、肉食文化の渤海人が用をたしたあとと思われています。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 推古元年1月15日(593年2月21日)法興寺(飛鳥寺)の塔の心礎に仏舎利を納める

  2. 承和2年3月21日(835年) 空海、62歳で没す

  3. 慶長19年4月16日(1614年5月24日) 豊臣秀頼 方広寺大仏の鐘を鋳る

  4. 神亀6年2月9日(729年)小治田安万侶の墓誌を副葬

  5. 承徳3年1月24日(1099年) 近畿地方の大地震で奈良の興福寺西金堂損壊

  6. 長治2年2月15日(1105年)奥州藤原氏の藤原清衡が平泉に中尊寺造立

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。