享和2年1月25日(1802年)木村蒹葭堂が亡くなる

享和2年1月25日(1802年2月27日) 江戸時代の大坂の文人で、芸術家の大パトロンの木村蒹葭堂(けんかどう)が67歳で亡くなる。
谷文晁が描いた肖像画は重要文化財(大阪歴史博物館蔵)。画像はWikipediaから。昨年、日曜美術館で紹介されました。

こちらはもしも木村蒹葭堂がイケオジだったら。

関連本(1万円)
https://amzn.to/3kDeKbg

関連記事

  1. 円山応挙の国宝「雪松図屏風」(三井記念美術館)感想

  2. 焼畑工業で300年後に復活!猿投山麓に点在する古瀬戸の生産基地「国史跡・小長曽陶器窯跡」【愛知・瀬戸】 

  3. 菱川師宣「見返り美人図」が国宝どころか重要文化財でもない件

  4. 日本史で1月2日に火事が多すぎる件

  5. 正慶2年1月26日(1333年)信濃国の大法寺の三重塔(国宝)建立

  6. 寛永14年3月10日(1637年) 家康の側近本多正純、秋田にて73歳で死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。