嘉元3年4月6日(1305年4月30日)鎌倉大地震

嘉元3年4月6日(1305年4月30日) 鎌倉で大地震。この地震によるダメージで鎌倉の大仏殿が倒壊したとみられています。現存する鎌倉大仏「銅造阿弥陀如来坐像」は国宝、大仏殿跡は国史跡。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 国宝「渓陰小築図」(京都・金地院)は新オフィス開設祝いの胡蝶蘭?

  2. 慶長15年2月24日(1610年) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去

  3. 【国宝】一生見ることは不可能? 綴織当麻曼荼羅図 奈良・當麻寺

  4. 鎌倉時代の「邪教狩り」革命的な新仏教浄土宗の場合

  5. 建保2年2月4日(1214年) 栄西が源実朝に茶を進め「喫茶養生記」を献上

  6. 東福寺展(トーハク)に行ってきました

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。