大正3年(1914年)1月31日 住友財閥総理人・広瀬宰平が87歳で死去

大正3年(1914年)1月31日 住友財閥の初代総理人を務めた広瀬宰平が87歳で死去。
愛媛県新居浜市の旧広瀬家住宅は敷地内の建築がほぼすべて残り,改造もほとんどなく,明治中期の大規模和風住宅の姿を今日に伝える重要文化財。
ちなみに、旧暦は31日がないので、31日に起きたことは、みな明治以降です。
トップ画像は、文化庁国指定文化財等データベースより。

関連記事

  1. 天平21年2月2日(749年)行基が82歳で死去

  2. 明治15年(1882年)3月20日 上野博物館(後の東京帝室博物館、現在の東京国立博物館)が開館

  3. 慶応4年3月28日(1868年)「神仏判然令」で神仏混淆を禁止 廃仏毀釈運動が起きる

  4. 昭和12年(1937年)2月11日 文化勲章令を公布

  5. 推古12年4月3日(604年5月6日) 聖徳太子が十七条憲法を作る

  6. 享保9年1月13日(1724年2月7日)島流し画家、英一蝶死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。