天喜元年3月4日(1053年) 藤原頼通、10円玉でおなじみの平等院阿弥陀堂(近世以降「平等院鳳凰堂」と呼ばれる)を供養

天喜元年3月4日(1053年3月26日) 藤原頼通よりみち、平等院阿弥陀堂(近世になり「平等院鳳凰堂」と呼ばれる、10円玉でおなじみ)を供養。
宇治のこの地はもとも父の藤原道長が貴族の未亡人から別荘地「宇治殿」を購入し、死後に息子の頼通よりみちに相続され、頼通はここを寺院「平等院」として整備した。阿弥陀仏は、平安後期の仏像デザインのスタンダードを確立した仏師定朝じょうちょうの作で、建物と仏像ともに国宝。庭園は国史跡、名勝。寺院は世界遺産。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 明治2年3月12日(1869年) 明治天皇が天皇として初めて伊勢神宮を参拝

  2. 元暦2年3月24日(1185年) 源義経、壇ノ浦で平家を破る。平家滅亡、安徳天皇入水

  3. 天禄4年2月27日(973年4月3日) 薬師寺、金堂・塔以外を全焼

  4. 大化5年3月25日(649年) 蘇我石川麻呂が誣告による謀反の疑いをかけられて山田寺で自殺

  5. 元亀4年4月4日(1573年5月5日) 織田信長が二条城で将軍足利義昭を取り囲む

  6. 明治41年(1908年)3月23日 平塚らいちょうが森田草平と栃木県塩原の尾花峠で心中未遂。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。