天正2年1月12日(1574年2月3日)織田信長、瀬戸に焼き物窯を免許

天正2年1月12日(1574年2月3日)織田信長、尾張国瀬戸に焼き物窯を免許し、ほかは製造を禁じる。

関連記事

  1. 天武10年3月17日(681年) 天武天皇が皇子や臣下らに帝紀・上古の諸事を記定(のちの「日本書紀」)させる

  2. 建永2年4月5日(1207年5月3日)日記「玉葉」の九条兼実(59歳)が死去

  3. 文明13年3月9日(1481年) 足利将軍の御用絵師・宗湛(そうたん)、69歳で死す

  4. 昭和54年(1979)1月20日、古事記の「筆録」した太安万侶の墓誌が奈良県で出土

  5. 昭和33年(1958年)2月26日 日本画家・横山大観が89歳で亡くなる

  6. 明治9年(1876)4月1日 官庁、日曜全休、土曜半休に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。