天正2年1月12日(1574年2月3日)織田信長、瀬戸に焼き物窯を免許

天正2年1月12日(1574年2月3日)織田信長、尾張国瀬戸に焼き物窯を免許し、ほかは製造を禁じる。

関連記事

  1. 表現の不自由展で思想教育や表現の自由を制限という前衛アート

  2. 安永10年1月7日(1781年1月30日)奇想の画家、曽我蕭白が逝去

  3. 慶長12年2月20日(1607年) 出雲の阿国が歌舞伎踊りを上演

  4. 平治2年1月4日(1160年2月12日)源義朝、尾張で暗殺。38歳

  5. 織田信長が最初に造ったお城・小牧山城跡で小牧市が無許可で大手道に植樹 信長ほか激おこ!

  6. 寛仁3年4月13日(1019年5月20日) 女真族「刀伊」(とい)が肥前国松浦郡に襲来

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。