展覧会「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」

展覧会「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」が日本橋高島屋で8月17日から9月3日まで開かれていました。見たことが無いけれど、なぜか郷愁を誘う風景がすばらしかったです。とくに近年まで無名だった笠木治郎吉の作品が良かったです。
購入したポストカードは、いずれも笠木治郎吉の2枚です。

笠木治郎吉《牡蠣を採る少女》個人蔵


笠木治郎吉《提灯屋の店先》個人蔵

  • コメント: 0

関連記事

  1. 兵馬俑展に行ってきました

  2. 菱川師宣「見返り美人図」が国宝どころか重要文化財でもない件

  3. 国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。

  4. 連想ポストカード私設美術展「さよなら初代国立劇場からの」

  5. 東北へのまなざし 1930-1945 東京ステーションギャラリー 感想戦

  6. 嘉永2年4月18日(1849年5月10日)浮世絵師葛飾北斎90歳で死す

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。