建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める

建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める。
2年後、建仁元年(1201年)、後鳥羽上皇の熊野御幸に随行した藤原定家(新古今集選者の一人)の旅行記の原本「熊野御幸記」(三井記念美術館)が国宝。

関連記事

  1. 【国宝】一生見ることは不可能? 綴織当麻曼荼羅図 奈良・當麻寺

  2. 昭和12年(1937年)2月11日 文化勲章令を公布

  3. 寛仁3年4月13日(1019年5月20日) 女真族「刀伊」(とい)が肥前国松浦郡に襲来

  4. 正安2年3月18日(1300年) 浅草寺(東京・浅草)が再建される

  5. 昭和33年(1958年)2月26日 日本画家・横山大観が89歳で亡くなる

  6. 国宝「金剛経」張即之筆 南宋時代 宝祐元年(1253)京都・智積院蔵

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。