文久3年3月13日(1863年) 近藤勇らが新撰組を結成

文久3年3月13日(1863年4月30日) 将軍徳川家茂に随行して上洛した浪士組のうち、京都に残留した近藤勇らが新撰組を結成。

京都府立京都学・歴彩館が所蔵する重要文化財「革嶋家文書(二千四百五十九通)」には、京都の革嶋家と長州藩の品川弥二郎(1843~1900)や薩摩藩の高崎正風(1836~1912)等との交友を示す書簡類には、「新撰組」「奇兵隊」など注目される内容を含んでいる(国指定文化財等データベースより)、そうです。

関連記事

  1. 茶の湯展(京都国立博物館)で見た国宝18点すべての感想

  2. ぶら美で復習、空也上人と六波羅蜜寺 運慶の仏像は31体しか現存しない

  3. 建長6年1月23日(1254年)湛慶、三十三間堂の本尊、千手観音坐像を造る

  4. 元亀4年4月4日(1573年5月5日) 織田信長が二条城で将軍足利義昭を取り囲む

  5. 国宝「渓陰小築図」(京都・金地院)は新オフィス開設祝いの胡蝶蘭?

  6. 承和2年3月21日(835年) 空海、62歳で没す

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。