正保4年2月6日(1647年)茶人小堀遠州、69歳で死去

正保4年2月6日(1647年3月12日) 茶人小堀遠州、69歳で死去。

愛蔵した「丸壺茶入(相坂)」(根津美術館)「肩衝茶入(在中庵)」(藤田美術館)「蓬莱山蒔絵硯箱」(京都国立博物館)が重要文化財。

重要文化財 蓬莱山蒔絵硯箱 京都国立博物館 colbaseより

作庭の名人として知られ、全国に小堀遠州作庭とするお庭多数あり。

関連記事

  1. 寛永15年2月28日(1638年4月12日) 島原の乱、原城陥落。天草四郎戦死。

  2. 建久4年4月10日(1193年5月12日) 鎌倉幕府の奏請により備前と播磨を東大寺と東寺の造営料国に

  3. 円山応挙の国宝「雪松図屏風」(三井記念美術館)感想

  4. 推古12年4月3日(604年5月6日) 聖徳太子が十七条憲法を作る

  5. 慶長15年1月9日(1610年2月2日)徳川家康が名古屋城の普請を命じる

  6. 天正2年1月12日(1574年2月3日)織田信長、瀬戸に焼き物窯を免許

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。